甲子園初出場綾羽(あやは)高校とはどんな高校?偏差値や学科は?

2025年7月全国高校野球選手権滋賀大会

優勝を果たし甲子園初出場を決めた

綾羽高校についてまとめていきます。

スポンサーリンク
目次

綾羽高校(あやはこうこう)とは

滋賀県草津市にある私立の高校

綾羽高校とは滋賀県草津市にある学校

男女共学の私立高校です。

1965年に綾羽紡績( 綾羽株式会社)勤務し

学業を学ぶために滋賀県草津市に開校し

昼間定時制普通科が設置されました。

1985年に学科・コースを導入し

綾羽工業勤務外の生徒の生徒も

受け入れを始めます。

1994年に通信制、2008年に全日制を設置し

現在に至ります。

綾羽高校の所在地は

滋賀県草津市西渋川1丁目18-1です。

3つの課程を設置しそれぞれに合った教育

綾羽高校には3つの課程が設置されており

全日制課程昼間定時制課程通信制課程

がありその中でさらに細かいコースがあります。

全日制課程/偏差値39

全日制課程には

勉強と部活の両立を目指す普通コース

ICT時代の中心となる人物を育成する情報コース

管理栄養士などを目指す製菓コースの

3つのコースが設置されています。

偏差値は39となっています。

偏差値参考 https://www.minkou.jp/hischool/

昼間定時制課程/偏差値38~41

昼間定時制課程には

調理師免許の取得を目指す食物調理科

美容師の国家資格を目指す美容コース

高校生としての基礎学力を磨く普通コース

3つのコースが設置されています。

偏差値は38~41です。

偏差値参考 https://www.minkou.jp/hischool/

通信制課程

通信制課程週末コースのみです。

主な登校日は土曜日で

レポートの作成が中心の学習形態で

平日にも指導が受けられ自分のペースで

学習できるようになっています。

偏差値は不明です。

強化指定クラブが複数あり部活動も活発

甲子園初出場となった野球部はもちろん

サッカー部、柔道部、女子バレーボール部、

ソフトテニス部が強化指定クラブ

このほかにも多くの部活が活発に活動しています。

特に上記の部活動では

インターハイや全国大会などに出場しており

部活にも力を入れていることが分かります。

叡明高校出身主なスポーツOB

  • 本田ルーカス剛史(フィギアスケーター)
  • 野々村 鷹人(サッカー選手)

まとめ

今回は綾羽高校をまとめました。

滋賀県草津市にある共学の私立高校でした。

部活動に力をいれている学校で

生徒それぞれに応じた学習環境も

魅力的な学校でした。

初出場の甲子園でも活躍を期待しましょう!

以下に2025年夏の甲子園出場校の中で

 初出場の高校についてまとめました。

 よければ一緒にお読みください。

\ 最新情報をチェック /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

兵庫県在住のたいがと申します。
エンタメ情報に興味があり本ブログを運営しております。
より早く、そして正確にみなさんに情報を届けられ楽しんでいただけるようなブログ運営を目指します。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次